日時 | ①令和7年3月6日(木) 19:00~ ②令和7年3月19日(水) 19:00~ |
会場 | 鶴岡地区医師会館 講堂 |
参加人数 | ①29名(医師、看護師、介護支援専門員、相談員、事務、他) ②34名(医師、看護師、薬剤師、MSW、介護支援専門員、事務、他) |
本日のテーマ
「在宅医療に役立つNet4Umeetを知り、使ってみよう!」
令和6年度、第2回目の南庄内在宅医療を考える会は、Net4Umeetの体験会を行いました。
Net4Umeetとは、安全なセキュリティ環境でオンラインミーティングが簡単に利用できるNet4U内の一つの機能で、煩わしいアプリのインストールなど必要なく、オンライン診療や退院前カンファランス、サービス担当者会議、介護施設と協力医療機関の定例会議、多職種連携の会議など様々なシーンでの活用が可能です。
初めに、株式会社ストローハットの鈴木氏よりNet4Umeetの概要説明と会議の作成・参加方法をレクチャーいただき、その後実際にパソコンやタブレットを用い、会議の立ち上げから招待を送受しあい会議に参加するという一連の流れを体験しました。会の終盤では「意外と簡単にできた」「グループ内で使ってみてもいいかも」「病院と地域の連携でうまく活用できる仕組みなのでは」など多くの前向きな声が聞かれました。実際に体験することでイメージが沸き、自分たちがどのように活用していけるかを深く考えることができる場であったのではないでしょうか。地域内での今後の活用に期待したいと思います。
詳細は下記三原一郎先生のブログからもご覧になれます。
「鶴岡地区医師会だより Net4Umeet説明会」


