[平成25年度]ほたる出張勉強会



ほたる出張勉強会(おおやま)

4/25 更新しました!

日 時: 平成26年3月11日(火) 18:30~19:30
参加者: 23名(アンケート協力者:18名/回収率:78%)


テーマ:「楽々介護術」
講 師:鶴岡地区医師会 ハローナース 訪問リハビリスタッフ5名



アンケート結果:

PDFでダウンロード

 
1.勉強会の内容は理解できましたか?

You need to upgrade your Flash Player

2.勉強会で学んだことは
実践の中で役立ちますか?

You need to upgrade your Flash Player


3.勉強会に参加して全体的な満足度はどの程度でしたか?

You need to upgrade your Flash Player
その理由
    (高い・やや高いの理由)
  • 実技があり体感できたこと
  • 介護者の介助についてお話ができるかなと思う
  • 自己流で介助していたことで腰痛になった。良い介助の方法が聞けて良かった。
  • 実際に則した研修で良かった。
  • 具体的方法を学べた。家族、本人にも伝え、お互いに負担の少ない介助を行いたい。
  • (回答なしの理由)
  • 職種で実践する機会がない。


4.今回の研修で、得たこと、学んだことがありましたらお書きください。

  • つるりんシートの活用
  • 利用者の視界を遮らない事。(自分の介助のやりやすさばかり考えていて利用者の視界まで考えたことがなかった。)
  • 介護方法も変化するんだなぁと感心しました。
  • 自分が知っていた介助方法にプラスすることができた。利用者も介助する側もラクにできると感じました。
  • 利用者をまねてみる。
  • お互いに安位な立ち上がり移動の仕事。
  • 移乗の際、目を遮らない事を学びました。
  • 腰が一番体重がかかることがわかった。


5.今後取り上げてほしいと思うテーマについて○をつけてください(複数回答可)

You need to upgrade your Flash Player



6.その他、研修内容に関する意見や感想等ご記入ください。

  • 今後も新しい知識を得たいと思います。よろしくお願いいたします。
  • 時間が短く、自分も実技ができない。

ほたる出張勉強会(永寿荘)

4/25 更新しました!

日 時: 平成25年12月20日(月) 18:00~19:50
参加者: 14名(アンケート協力者:12名/回収率:89%)


テーマ:「ポジショニング研修会」
講 師:鶴岡地区医師会 ハローナース 訪問リハビリスタッフ5名


   


アンケート結果:

PDFでダウンロード

 
1.勉強会の内容は理解できましたか?

You need to upgrade your Flash Player

2.勉強会で学んだことは
実践の中で役立ちますか?

You need to upgrade your Flash Player


3.勉強会に参加して全体的な満足度はどの程度でしたか?

You need to upgrade your Flash Player
その理由
  • ポジショニング、関わる事この大切さを再認識しました。
  • 見て聞いて、ふれたかったので。
  • 学ぶことが多かったので。


4.今回の研修で、得たこと、学んだことがありましたらお書きください。

  • 個別的な方法で、その人が一番良い体勢で過ごせるよう、ポジショニング方法を学ぶことができました。
  • 基本を見直すこと、何が重要かということ、そして人に関わるための一番もとになる事は何かを改めて気付きました。
  • 仰臥位も大切で、隙間にあった枕を入れる。何もしない時間も大切。声掛けが相手と自分にとっても大切な事だ(自分を優しくする)。手足の先から触れて、また、力を入れることを助けて、まげてやり緊張をほぐすこと。
  • 声掛け、身体に触れることの大切さを改めて感じました。
  • 利用者さんの全体をみて、ただ力まかせではなく、てのひら等全体でケアをする。
  • 仰臥位もポジショニングであること。
  • 声掛けの効果。
  • 体位変換する時の体の触り方が優しくて、本人も安心できるのだろうと思いました。
  • 手のひらでゆっくりと支える。ちょっとした声掛けや仕草で緊張をとることができる。
  • 心掛けの大切さ、声を掛けると自分が優しくなる。接する時手のひらでする。
  • ポジショニングや枕の使い方など、その人に合ったやり方、仕方。ほんの少しのマッサージで緊張が和らぎ、安心や体がやわらかくなること。


5.今後取り上げてほしいと思うテーマについて○をつけてください(複数回答可)

You need to upgrade your Flash Player



6.その他、研修内容に関する意見や感想等ご記入ください。

  • 今日は沢山のことを得ることができました。今後にいかしていきます!!
  • このまま誰かお一人残ってくださらないかなぁ…と思いました。
  • 具体的に色々教えて頂きありがとうございました。体位変換etcの介助時など、教えて頂いたことを思い出しながら勤務していきたいと思います。
  • 体位交換のやり方等、今後見直していく必要があると思いました。
  • もっと勉強をしたいと思った。毎月1回は行いたい。色々なケースの対処方法を知りたい。体交枕の大きさ、身体の動かし方など知りたい。
  • 今回、本当にためになったので、これからも今回のような研修を開き、勉強して全職員で同じ心をもって接したいと思いました。

ほたる出張勉強会(ひまわり)

4/25 更新しました!

日 時: 平成25年12月9日(月) 18:30~20:00
参加者: 35名(アンケート協力者:31名/回収率:89%)


テーマ:「冬季に流行する感染症をどう防ぐか!」
講 師:鶴岡市立荘内病院 感染管理認定看護師 若松 由紀子さん


   


アンケート結果:

PDFでダウンロード

 
1.勉強会の内容は理解できましたか?

You need to upgrade your Flash Player

2.勉強会で学んだことは
実践の中で役立ちますか?

You need to upgrade your Flash Player


3.勉強会に参加して全体的な満足度はどの程度でしたか?

You need to upgrade your Flash Player
その理由
  • プロの方の講義は専門的かつ分かり易くてとても役立った。
  • 感染予防は聴く度に緊張感も高まり、手洗いうがいの回数が増えます。
  • 知らなかったことがたくさんあったので勉強になった。
  • デイサービスなので外に出たり(送迎)する事が多く、またたくさんの方と接する為、予防の大切さを多く学びました。
  • 初めて聞くこともあり、実践できそうなことも多くありました。
  • 細かな説明があり、とても分かりやすかったです。
  • 途中クイズがあったり楽しく勉強できました。
  • 感染予防の知識をさらに得ることができた。
  • ワイドハイタ―ではつかえないことや、標準予防の重要性が分かって良かった。
  • 間違えて覚えている部分があったため。
  • 忘れている事もあったのでとても良かったです。
  • 動画での説明はとても理解しやすくてよかった。
  • すぐに役立つ内容だったから。
  • 今まで何となくしていたことがはっきり理解できた。実践していきたい。
  • 細かな気をつける所を勉強できました。
  • これからノロウイルスやインフルが流行なので、仕事だけでなく私生活でも活かせるなと思った。


4.今回の研修で、得たこと、学んだことがありましたらお書きください。

  • 標準予防策の必要性の再確認ができた。手をふきとるペーパーの必要性が良く分かった。
  • 自分だけでなく、皆で共通理解をし、実践をすることの大切さ。(2)
  • クイズ三問あったが、本当に分かっていなかったと実感した。
  • 手袋のはずすタイミング、考えさせられました。(2)
  • ペーパーホルダーの必要性。ペーパーは一枚ではダメ。2~3枚は必要なこと。
  • 常日頃の感染予防の重要性を改めて感じました。(2)
  • まず、自分が感染源にならない事、チームの皆で同じ意識で取り組む事を学びました。
  • 感染症の恐ろしさ、予防の大切さがよく理解できました。
  • 知らない事、忘れていた事が多く(ワイドハイターはノロに効かない等)、これからの為に学ぶことができた。
  • 手洗い、うがいの大切さ、感染の恐さを知れた事で、気をつけて仕事をしなければと学べた。
  • 手の洗い方とその重要性。(6)
  • 標準予防策の重要性を改めて感じました。今後の業務で徹底したいと思います。(2)
  • みんなで取り組む事の大事さを学んだ。
  • 自分が知っている予防をより詳しく知ることができた。復習にもなりました。
  • 前回、研修を受けて、忘れていた細かい所を再確認できた。
  • マスクのつけ方。
  • チームで取り組む重要性を学ぶ。
  • これからの季節、より一層ノロ・インフルエンザに気をつけていかなければならないと感じた。自分を守ることが、ご利用者様を守ることだとわかった。
  • オムツ交換の後の処理の仕方など、勉強になった。


5.今後取り上げてほしいと思うテーマについて○をつけてください(複数回答可)

You need to upgrade your Flash Player



6.その他、研修内容に関する意見や感想等ご記入ください。

  • ペーパーホルダーの置く位置はとても参考になった。実践に即した指導ありがとうございました。
  • 今日は本当にありがとうございました。(2)
  • 冬場になると出てくるテーマで再確認できて良かったです。手洗いの仕方もしっかりして予防していきたいと思います。
  • とてもいい内容で、ぜひ明日から実践していきたいです。ありがとうございました。
  • 職場でもそうですが、毎年のように子供が胃腸炎に感染してしまいます。きちんとした処理を行えば、自分自身も他の家族も守ることができます。本日はどうもありがとうございました。
  • 手洗いの難しさを実感しました。日頃の手洗いを反省し、手の清潔につとめたいと思います。
  • おむつ交換、ノロなどの吐物処理などの様子がみられ良かった。
  • すぐにでも役立つ内容で良かったです。ありがとうございました。
  • 調理(キザミ等)をする上で、嚥下についても知りたいと思った。

ほたる出張勉強会(さくら家)

4/25 更新しました!

日 時: 平成25年12月9日(月) 14:30~
参加者: 10名(アンケート協力者:7名/回収率:70%)


テーマ:「感染症の予防策と発生時の対応について」
講 師:庄内保健所 保健企画課 感染症対策担当



アンケート結果:

PDFでダウンロード

 
1.勉強会の内容は理解できましたか?

You need to upgrade your Flash Player

2.勉強会で学んだことは
実践の中で役立ちますか?

You need to upgrade your Flash Player


3.勉強会に参加して全体的な満足度はどの程度でしたか?

You need to upgrade your Flash Player
その理由
  • 具体的に教えていただき良かった。
  • より実践的で、すぐ現場で役に立つ話ばかりでした。


4.今回の研修で、得たこと、学んだことがありましたらお書きください。

  • 感染の予防(2)
  • 感染症対策、感染症が発生した場合にどうするか再確認できて良かった。
  • 基本的な対処方法、もう一度再確認できました。


5.今後取り上げてほしいと思うテーマについて○をつけてください(複数回答可)

You need to upgrade your Flash Player



6.その他、研修内容に関する意見や感想等ご記入ください。

  • 今後、気をつけたいと思います。
  • 専門的な部分でのお話を聞ける機会はなかなかないので、貴重な時間になりました。日々の業務でちょっとした疑問点や不明な点もすぐに話を聞いたり、質問できる環境が整うと、現場も安心して業務に取り組めると感じましたので、今後もぜひ開催して欲しいです。

ほたる出張勉強会(くしびきすこやかセンター)

4/25 更新しました!

日 時: 平成25年12月4日(水)
参加者: 17名(アンケート協力者:12名/回収率:71%)


テーマ:「冬季に流行する感染症をどう防ぐか!」
講 師:鶴岡市立荘内病院 感染管理認定看護師 若松 由紀子さん



アンケート結果:

PDFでダウンロード

 
1.勉強会の内容は理解できましたか?

You need to upgrade your Flash Player

2.勉強会で学んだことは
実践の中で役立ちますか?

You need to upgrade your Flash Player


3.勉強会に参加して全体的な満足度はどの程度でしたか?

You need to upgrade your Flash Player
その理由
  • くり返し学習し理解することは大切だと思いました。
  • 分かりやすく、重要ポイントも分かった。


4.今回の研修で、得たこと、学んだことがありましたらお書きください。

  • まず、手洗いが大事。菌を持ちこまない様、持ち出さない様にすることが肝心である。
  • 手洗いの重要性、ウイルスを持ちこまない、運ばないことの重要性を学んだ。
  • トイレ、手洗いなど、日頃あまり気にとめない事に気付いて良かった。
  • 何となくはわかっていたが改めてインフルエンザやノロ、手洗いの大切さを聞けて勉強になりました。
  • インフルエンザ、ノロウイルスともに予防策の再確認になりました!
  • 実際保息の現場で起こっていることの対応を学べた。
  • 普段行っている事もありましたが、改めて学びました。
  • 予防対策について再確認できた。


5.今後取り上げてほしいと思うテーマについて○をつけてください(複数回答可)

You need to upgrade your Flash Player



6.その他、研修内容に関する意見や感想等ご記入ください。

  • 分かりやすく、現場にそったもので良かった。

ほたる出張勉強会(ひまわり)

4/25 更新しました!

日 時: 平成25年11月27日(水)
参加者: 35名(アンケート協力者:31名/回収率:89%)


テーマ:「医師が常駐しない現場で求められる 看護師・介護職の判断力向上を目指して」
講 師:医師会地域医療連携室 看護師


   


アンケート結果:

PDFでダウンロード

 
1.勉強会の内容は理解できましたか?

You need to upgrade your Flash Player

2.勉強会で学んだことは
実践の中で役立ちますか?

You need to upgrade your Flash Player


3.勉強会に参加して全体的な満足度はどの程度でしたか?

You need to upgrade your Flash Player
その理由
  • いざ、その時になった時の覚悟ができたと思います。(緊急時対応は未経験)
  • 普段、聞けない具体的な事が沢山聞けて良かったです。
  • 普段の様子をいかに観察しているかが、いかに重要であるかを改めて感じました。
  • 実際にそのような状況にあった時、パニックにならないと思った。
  • 知識、経験からくる具体的で解りやすい説明だった。
  • 介護に経験が浅い自分なので、初歩的な説明を分かりやすい言葉で説明して頂けたので理解できました。
  • 医療的な知識不足があり、難しい面もあった。
  • 具体的に病院での対応、判断、救急隊員の話などあり、こちら側の準備の必要性が具体的に理解できた。
  • 看護師さんの思いや役割を知ることができた。
  • データーを元に細かく説明されておりましたので、紙面を見てまた勉強ができると思った。
  • 仕事の都合で途中からの参加だったので。
  • 常日頃緊急時の対応について自信不足で学ぶ機会がほしいと思っていたため。
  • 分かりやすい内容でした。
  • 実際に自分の悩みである、どの時点で救急かという話を聞けて自信が持てた。
  • 説明が分かりやすかった。
  • 仕事で途中からの参加だったため
  • 看護師さんの実体験を語って頂き、今まで考えなかったところを考える事ができた。
  • 例に沿っての説明が分かりやすかった。
  • 緊急時の対応ということで行動する時に、自分の判断だけでしてしまって良いのか(微妙な時)。戸惑いがあったが、良いのだと言って頂けた。
  • 医療的な事はほとんど無知なので、説明を聞き何となく理解できました。
  • とても実用的。いつもの現場に照らし合わせて考えられた。
  • 日常の生活を観察することの大切さを改めて気付かせて頂けた。


4.今回の研修で、得たこと、学んだことがありましたらお書きください。

  • 医学的知識の不足に不安がありましたが、介護員はその視点で“いつもと違う”その方の生活から気付き、人生に寄り添っていくのだと思いを強くしました。
  • 周りとの協力、情報交換の大切さ、いつもと違う気付きの重要性
  • いつもと違うところを具体的に伝えるということ
  • 普段の様子観察がいかに大事かを学ばせていただいた。
  • いつもの様子を知っている事、身近な立場として普段から意識してみていく事が大切である事を再確認しました。
  • それはたくさんありました。伝え方や、いつもとどう違うかが重要、など。
  • 少しいつもと違う事で、迷わず救急車要請しても良いと学び、安心感が広がりました。
  • 日々の観察力を養う、「いつも」の状態を把握することの大切さ。
  • デイのお客様の疾患、既往歴把握の必要性が再確認でき良かった。
  • やはり、一人ひとりの病歴、薬、心理面などの把握をしておくこと、延命について確認をとっておくことが必要と改めて思いました。
  • 利用者様のいつもと違った場面を見たらすぐに異常と判断し、職員と共有し、医師に報告する。
  • 普段とのちょっとした違いにも気付き、そこから様々考えることの大切さ。
  • いつもとの違いを見つめる、また、その違いがある時の対応の仕方などいつもを見ていなければ、違いも分からないでしまう。とても大切な事だと思います。
  • 情報の大切さがより分かった。
  • ご利用者様をみて気付くことの大切さ
  • いつもの様子をよくみての様子の違いを注意して業務につきたい。
  • 在宅のお客様でおきかえたとき、どんな事ができるか考えていきたいと思います。
  • マニュアルを基本として、異変に気付く力が我々にあること。
  • 対応の仕方で迷っていたが、少し分かってきた。
  • 具体的に情報を伝えることの大切さをしることができた。
  • 救急時に、本人の気持ち、家族の意向を伝える必要があるので確認しておくこと。
  • ご利用者様の状態の把握が第一基本で、それをもとにした対応が必要だと思った。
  • 緊急時の対応。
  • 普段ご利用者様の様子を見る心構えとして、「昨日と違うところはないか」とみるべきだと学んだ。
  • 日頃からお客様のお顔、様子を良く見て、情報を共有する大切さを学びました。
  • 私は介護の仕事を始めてまだ3年と経験も浅く、今回、緊急時の対応をとてもくわしく、また、梅木さんの多くの体験談もお聞き出来てとても参考になりました。ありがとうございました。
  • “いつもと違う”のは大きな判断基準であると、はっきり知る事ができた。


5.今後取り上げてほしいと思うテーマについて○をつけてください(複数回答可)

You need to upgrade your Flash Player



6.その他、研修内容に関する意見や感想等ご記入ください。

  • たいへん貴重なお話をありがとうございました。
  • 難しい内容も多く、まだまだ勉強をしっかりしていかなければと実感し、これからもっと頑張ろうとやる気が増しました。ありがとうございました。
  • 緊急時、パニックにならないように普段の様子をきちんと把握したいと思います。ありがとうございました。
  • とても細かくお話をお聞きすることができ、とても良かったです。ありがとうございました。
  • 今日は本当に看護師さんの立場からの意見や対応を伺うことができて、また、勉強させて頂けて良かったです。想いの温かさや強さを感じましたし、プロなのだなぁと、すばらしいと思いました。
  • 介護といっても様々な面からみていかないと本当の姿がみえないこと。少しずつでも知識を増やしていき、今よりも良いケアができるようにしていきたいです。
  • 勉強になりました。ありがとうございました。
  • 今日は本当にありがとうございました。マニュアルを復習する機会にもなりました。
  • 介護職について、とても理解して頂いていると思いました。ありがたいと思います。
  • 今回とても良かったと思うので、また、このような研修をしていただきたいと思いました。
  • 途中からの参加ではありましたが、新しい知識も増え、有意義な時間でした。ありがとうございました。
  • 自分自身で悩んでいた部分がいくらか軽減されたような気がします。本当にありがとうございました。
  • 普段散々迷っている事があるのに、質疑応答でうまくまとめられず発言できなかった事とても残念に思った。すごく勉強になりました。
  • 救急対応は命に関わる事なので、そういった知識を得るこの機会に参加できて良かったです。
  • 介護員側の立場を理解して話して下さっているのが分かりました。自信にもつながりました。
  • 今回も事例は少しだったが、応用して考えることもできると思った。
  • またやってほしいと思った。
  • 認知症の方の食欲低下は、一大事なのだと知りました。ありがとうございました。
  • 眼球上天や、耳たぶでのSPO2の測り方など、実際の現場ですぐに活かせることを知れて良かったです。

ほたる出張勉強会(くしびきすこやかセンター)

4/25 更新しました!

日 時: 平成25年10月30日(水) 18:15~19:30
参加者: 37名(アンケート協力者:35名/回収率:95%)


テーマ:老人のうつと認知症
講 師:山形県立鶴岡病院 看護師  安部 和明 先生


   


アンケート結果:

PDFでダウンロード

 
1.勉強会の内容は理解できましたか?

You need to upgrade your Flash Player

2.勉強会で学んだことは
実践の中で役立ちますか?

You need to upgrade your Flash Player


3.勉強会に参加して全体的な満足度はどの程度でしたか?

You need to upgrade your Flash Player
その理由
  • 分かりやすかった。もっと話を聞きたいと思った。
  • うつと認知の違いが理解できた面あり。
  • 声のひびきもよく分かりやすかった
  • うつ病は病気であるとわかった。
  • しっかり理解できた。
  • 身近な問題なので満足しました。
  • 病気の説明だけでなく、他のものと繋がっていることが新鮮な学びでした。
  • 身近な事を例に出し、ユーモアを混ぜながら分かりやすく楽しく話をして下さったが、時間が短かったので、少々物足りなく感じた部分もあった。
  • とても分かりやすく聞き入ってしまいました。
  • 日常的にプラス志向していきたいと思った。
  • 知らない部分もあったから。
  • 身近におこりうる。


4.今回の研修で、得たこと、学んだことがありましたらお書きください。

  • 分かりやすく全て勉強になりました。(2)
  • 考える技術…ありがとうございました。
  • うつの早期発見
  • 信頼関係を築く事の大事さ
  • 利用者さんへの態度が大事なこと
  • うつ病は脳の病気だということ。(4)
  • 心と体はつながっている。
  • 心だけではない事が学べた。プラス思考に考えることが大切であること。(2)
  • これからの高齢になった時に役立つと思うから。
  • うつ病の場合の対応の仕方(2)
  • 自ら命を断とうとする人の多さ。
  • 精神科医療の進歩を感じた。
  • 認知症とうつ病のこわさ。
  • ポジティブに考えること(2)
  • うつ病は誰でもなりうる。


5.今後取り上げてほしいと思うテーマについて○をつけてください(複数回答可)

You need to upgrade your Flash Player

その他内訳
家族との関係の持ち方







6.その他、研修内容に関する意見や感想等ご記入ください。

  • 聞きやすい話、内容でよかったです。ありがとうございます。
  • 安部先生のお話、時間がとても短く感じた。また是非先生の話を聞ける機会がほしい。
  • とても分かりやすくてよかった。(4)
  • わかりやすく楽しく学ぶことができました。もっと詳しくお聞きしたいです。
  • ささいなサイン、変化などに気付けるようになりたいと思いました。うつ病に対して理解していなかった部分もあったが、今日の話を聞いて少し自分の中でのうつに対する理解が深まった。
  • 話し方のテンポがよかった。

ほたる出張勉強会(おおやま)

8/6 更新しました!

日 時: 平成25年7月25日(木) 9:00~10:00
参加者: 8名(アンケート協力者:8名/回収率:100%)
所属:居宅介護支援事業所
職種:介護支援専門員


テーマ:認知症の援助 ~精神科における認知症看護の経験から~
講 師:山形県立鶴岡病院 急性期治療病棟 看護師  安部 和明 先生


 


アンケート結果:

PDFでダウンロード

 
1.勉強会の内容は理解できましたか?

You need to upgrade your Flash Player

2.勉強会で学んだことは
実践の中で役立ちますか?

You need to upgrade your Flash Player


3.研修会に参加して全体的な満足度はどの程度でしたか?

You need to upgrade your Flash Player
その理由
  • 少人数にも出向いて頂きありがたかった。
  • 認知症の方の5%改善を目指すと話された所に、なるほどと考える所があった。
  • 話の内容が分かりやすいし、身近な内容だったので理解しやすい。
  • 日常で見たり、服用している利用者の薬だったりしたので興味深く聞くことができた。
  • 担当している利用者にアクシデントがあり、途中参加できず残念でした。


4.今回の研修で、得たこと、学んだことがありましたらお書きください。

  • 逆視点の発想
  • 援助する側が情報や知識を持ち対応する事の大切さを再認識!!
  • とても分かりやすく教えて頂き、今後の支援に役立つと思いました。
  • 薬の効き目がでるまで30分待つことが大事。なぜその薬か!と考えること。
  • 質の高い情報と全体像をみることの大切さを学んだと思いました。
  • 認知症のことをわかっていたようで、まだまだ知識不足だった。(2週間のがまん!!)また機会があれば参加したい。
  • とても分かりやすい説明で、実際の経験に基づいた話を聞くことができ、認知症の方のケアの必要性を学ぶことができた。
  • 負担を感じている家族に対する言葉かけの参考になった。


5.今後取り上げてほしいと思うテーマについて○をつけてください(複数回答可)

You need to upgrade your Flash Player

その他内訳
家族との関係の持ち方







6.その他、研修内容に関する意見や感想等ご記入ください。

  • 講師の方が話しやすい方で良かったです。もっと時間をかけお話を聞きたかったと思います。また他の機会にお願いしたいです。
  • シリーズ化してもっと深く知ることも大事かなぁと思いました。
  • 認知症とうつとのグレーゾーンの方に対してのケアの仕方についても学びたいと思いました。
  • 研修が多すぎてという声が聞かれることもありますが、学びたい時に自分で選んで学べるようであったら良いと思います。
  • 今後ともよろしくお願いします。
  • もっと時間があっても良いくらい勉強になる研修でした。ありがとうございました。
  • 地域の連携について他職種の意見も聞きたい。
  • また別の機会に勉強会を受けたいと思います。


スタッフより

これまでケアの困難性ばかりに目を向けていた認知症ケアへの認識を、新たにした内容の研修でした。
深い知識と確かな実践に裏打ちされた講師の「根拠あるケアの視点」を学ぶことができた、有意義な出張勉強会となりました。