歯科医師・歯科衛生とケアマネジャーとの交流会


歯科医師・歯科衛生士・ケアマネジャーとの交流会

2022/3/15 更新しました!

日 時: 令和4年2月18日(金) 19:00~20:00
会 場: ZOOM開催
参加者: 33名(歯科医師11名、歯科衛生士1名、ケアマネジャー17名、事務局4名)
アンケート回収: 29人(歯科医師11人、歯科衛生士1人、ケアマネジャー17人)

参加者所属

講義内容および交流会についての満足度

Youtubeを利用した講義形態の満足度

交流会の継続の希望

参加者アンケートより

≪歯科医師・歯科衛生士≫

  • ケアマネさんと直接、歯科に関する具体的なことが話せたので良かったと思います。
  • 事前のyoutube講義が、わかりやすくまた、繰り返し見れるのがよかった。交流会の話題としても話しやすかった。
  • 初めてのZOOMによる交流会でした。思った以上に上手く行ったと思います。
  • ケアマネさんは、口の中だけでなく全身管理や施設、医療機関、家族等とのやりとりもあり、大変な仕事だと思いました。できるだけ負担を少なくし、歯科の介入がスムーズになればと思いました。
  • ケアマネジャーの方ともっと話し合う必要があると感じました。
  • 気軽に歯科にケアマネさんが相談してくれるような仕組みができると良いのかなと思いました。
  • 義歯の不具合はどこをどうみたらいいかなどとてもわかりやすい内容だったと思います。
  • ケアマネジャー、利用者さん側の思いをまず聞く、それに対してのアドバイスや指導を心がけたいと思います。
  • 定期的に多職種の皆さんの意見、要望を聞く事で、自分のスキルアップにも繋がります。
  • 今回はこのような開催方法もやむを得ませんが「顔のみえる関係」にするためには実際に集まって話し合いをするのがよいと思います。
  • ケアマネジャーの方たちに訪問歯科診療の条件などがまだまだ浸透していないことが分かった。
  • この会を何回も維持してそれなりの関係が作れたのだと思います。一度やめてしまうとそういった繋がりも途切れてしまうのではないかと思います。

≪ケアマネジャー≫

  • 訪問診療について、ケアマネ視点での口腔ケアのポイントなど分かりやすく勉強になった。
  • 知らない情報もあり大変参考になりました。交流会は緊張しましたが、大勢の場より質問などしやすく、先生方もすぐに回答していただき勉強になりました。
  • 今回のように事前学習もあったことで、参加した皆さんが共通認識を得られた上での交流会だったので発言もしやすかった。
  • 元気な頃からの習慣が高齢になってからの生活につながっていくことが改めてわかりました。
  • ご利用者様の口腔内の情報をもっと知ろうと思いました。
  • 口の問題についてもっと積極的に本人、家族へ話してみようと思いました。
  • オーラルフレイル、義歯の洗浄の仕方など、とても参考になった。交流会もなかなか歯科医と話す機会がなかったので、様々な質問に答えて頂けてありがたかった。
  • どのような状態のときに歯科医に相談したらいいのか歯や口腔ケアの大切さなど具体的に教えていただきわかりやすく参考になりました。
  • 事前に講義を見てからの交流会で質問などまとめてから行われて良かったです。とても分かりやすい講義内容でした。
  • わかりやすかった。静止したり、繰り返したり録画ならではの活用ができた。
  • 治療についてもっと医師に確認したり状況を伝える。コミュニケーションとるべき。
  • 訪問診療を行う上で歯科医師の先生方の苦労話も伺い「信頼関係」について再度確認いたしました。
  • 一人で悩まず、多職種で話し合いまた地域の歯科医師やほたるに相談していこうと思います。
  • 義歯の調整はあきらめず続けるように勧めていきます。
  • 自歯や義歯の治療に繋ぐためにも利用者、家族との信頼関係を強くして歯は身体の一部と伝えていきたい。
  • 他の参加者の意見を聞くことができ、先生からのアドバイスも参考になった。
  • 来年こそは実際に顔を合わせて行いたいと思います。交流の時間が多くもてて、良かったと思いました。
  • 継続することで交流も深まり口の問題についてはもっと積極的に取り組むようになると思いました。