ほたる公式ホームページ
令和5年度第2回「南庄内在宅医療を考える会」のご案内
現在、庄内保健所の蘆野所長のもとでは「第8次保健医療計画」の骨子案の策定が進められています。今後、在宅医療に関わる医師が少なくなる中で、在宅医療のニーズはますます高くなると推計されています。それに応えるためには、医師以外の在宅医療に関わるスタッフの確保、特に訪問看護が重要であることが言われています。
われわれも、医師と訪問看護のタッグは在宅医療では欠かせないものであるとの認識であり、当地区では新たなステーションも開設されるなどもあり、更なる「顔の見える関係の構築、連携強化」が必要ではないでしょうか。
会当日は、蘆野所長より「第8次保健医療計画」骨子案の在宅医療に係る部分について話題提供いただき、それをきっかけに意見交換を行いたいと考えています。
すでに在宅医療を実施している先生は元より、これから在宅医療を実施しよう、訪問看護を導入しよう、とお考えの先生や病院の先生など多くの先生方のご参加をお待ちしております。
記
日 時 : 令和5年10月4日(水) 19:00~20:15
場 所 : 鶴岡地区医師会館 講堂
内 容 : 「南庄内の在宅医療における重要なポジションである
訪問看護師との意見交換会」
申込み : :別添の申込用紙にて9月26日(火)までお申し込みください。
ご案内文書のダウンロード
-----------------------------------------------------------------
お問合せ : 地域医療連携室ほたる
TEL:29-3021 FAX:29-3022
-----------------------------------------------------------------