ほたる公式ホームページ
令和2年度第2回 庄内プロジェクト「緩和ケアを学ぼう会」のご案内
立春の候、貴職におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
日頃より、庄内プロジェクトの活動につきまして、関係する多くの医療・福祉機関の皆様より、格別なるご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
貴施設の医療職、介護福祉職、職種を問わず、お気軽にご参加下さいますよう、お声かけよろしくお願い申し上げます。
記
日 時 : 令和2年3月15日(月) 18:30~20:00
対 象 : 病院、医療機関、介護施設、サービス提供事業所で医療やケアに
関わる医師、歯科医、看護師、リハビリ職、薬剤師、栄養士、
歯科衛生士、ケアマネジャー、介護福祉士、ヘルパー、社会福祉士、
相談員、行政、保健師、ほか関心のある方
場 所 : オンライン配信(Zoom)
※オンラインのみの開催で会場での集合研修は行いません
内 容 : (1)事例・取り組み紹介
新型コロナ流行下における緩和ケア
~さまざまな療養の場における支援の悩みや工夫~
話題提供者
指定居宅介護支援センター かみじ荘 主任介護支援専門員 今井 直美 氏
鶴岡市立荘内病院 地域医療連携室 主事 齋藤 悠 氏
訪問看護ステーションハローナース 看護係長 斎藤 典子 氏
湯田川温泉リハビリテーション病院 看護課長 工藤 由美 氏
介護老人保健施設みずばしょう 管理医師 矢野 梨加 氏
(2)意見交換
聴講者間の意見交換をかねて、Zoom内でのグループディスカッションも
検討中です。
締 切 : 令和3年3月5日(金)
※申し込み方法については別紙の申込書をご参照ください
案内文書のダウンロード
お問い合わせ : 緩和ケアサポートセンター鶴岡・三川(荘内病院 地域医療連携室内)
担当:佐々木・齋藤
TEL : 0235-26-5180 FAX: 0235-26-5156
Mail :kanwa.support@shonai-hos.jp